![]() |
|
第20回記念高知学芸高校同窓会中国支部総会開催 4年ぶり開催4年間の空白があっという間に埋まりました |
|
2023(令和5)年11月25日(土) | |
![]() |
2023(令和5)年11月25日(土)に4年ぶりに岡山市北区のホテルエクセル岡山で、第20回記念同窓会中国支部総会が、開催されました。同窓会本部からは、福田恵美副会長(6期)、大倉啓司会計監査(19期)、森木弘道顧問(2期)が、学校からは橋本和紀校長先生、森下 表先生(社会・同窓会副会長兼任)、北川 智先生(英語・同窓会校内幹事兼任)、池 雅宏先生(理科)が参加されて行われました。また、特別講師として高知市から小野 知(18期・期幹事)さんが、安芸市から浜田祥夫(常任幹事)さんが、室戸市からの山ア 桂(室戸支部役員)さんらが参加され、今年は1期生から若い59期生の学生さんたちが4人参加され総勢28人で行われました。。 総会では、事業報告、会計報告、役員改選がなされました。 今年の講演は、中国支部20回記念イベントとして「高知市民憲章踊り子隊と高知学芸」という演題で小野 知(18期)さんによる高知市民憲章踊り子隊が、市民と観光客の皆さんが踊りを通じて交流できることを目指して参加していただける踊り子隊であるという話とともに全員がよさこい踊りの指導を受けた。後の懇親会での披露が楽しみです。 懇親会では、福田副会長が西川博行会長から託されたコメントの代読や橋本校長先生の挨拶の後で、森木弘道顧問による乾杯で懇親会がスタートした。 今年も事務局の平石浩治(25期)氏の考案した問題でのクイズ大会が団体戦、個人戦で行われた。今年も難しい?問題が続出でした。個人戦は、高知県の市町村名のビンゴゲームで長く高知を離れた方々は今の高知県市町村を知らない方が多く市町村を書くのに悪戦苦闘していました。市町村発表に一喜一憂しながら、豪華景品をゲットして会場は大いに盛り上がりあっという間に時間が過ぎていきました。 最後は、指導を受けて上達した?慣例の「よさこい踊り」の乱舞、輪になって「学芸讃歌」の大合唱、元応援団による学芸高校へのエールと盛り上がりのなかあっと言う間に総会は終了しました。来年の再会を約束して終了しました。 |
![]() |
|
![]() |
|||
全員集合 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
受付中 | 総会の様子 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
来賓の方々 | 来賓の方々A | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
小野知さん特別授業中 | 22期生集合 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
59期生と恩師池先生、北川先生、森下先生 | 森 隆支部長挨拶 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
福田恵美副会長 西川会長の挨拶代読中 | 橋本和紀校長先生挨拶 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
森木弘道顧問の乾杯で懇親会スタート. | 初参加の室戸支部の山アさん | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
初参加の59期生達 | 森木顧問と長瀬支部会計監査 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
北川 智先生と29期生 | 森支部長ご夫妻 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
橋本和紀校長先生と | 福田恵美副会長と池雅宏先生 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
59期生と大先輩 | 先輩後輩の懇親中 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
先輩後輩の懇親中 | 59期と池、北川、森下先生方 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
大倉啓司会計監査と | 福田恵美副会長と | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
先輩後輩の懇親中 | 森支部長と | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
先輩後輩の懇親中 | 福田副会長と池先生と森下表先生と | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
浜田祥夫常任幹事と | 北川先生と | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
よさこい鳴子踊り実践中@ | よさこい鳴子踊り実践中A | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
最後は輪になって「学芸讃歌」 | 「学芸讃歌」大合唱中 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
「学芸讃歌」大合唱中 | 「学芸讃歌」大合唱中 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
「学芸讃歌」大合唱中 | 「学芸讃歌」大合唱中 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
「学芸讃歌」大合唱中 | 「学芸讃歌」大合唱中 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
「学芸にエール」 | 中国支部20回記念タオル披露中. | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
福田副会長と学生たち | 2次会スタート | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
2次会中 | 2次会中 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |