25期生のスロヴァキア国立オペラ高知実行委員会主催
高知スロヴァキア国立オペラ2023のご案内
2023(令和5)年7月10日
 10月9日(月、祝日)に高知県立県民文化ホールにて、スロヴァキア国立オペラ高知公演を、25期メンバーにて開催いたします。実行委員会(代表:関川恵子、メンバー:麻岡哲也、下村紀代、松本康江、斎藤努)ならびに、サポートメンバー:西谷和子、森美樹子、吉川郁。同オペラは、25年以上に渡り北海道から沖縄まで公演を重ね、各地で文化交流を行い、またスロヴァキアにおいて日本を紹介する活動も行っています。その友好親善活動に対して、日本の外務大臣などからも表彰されています。四国初となる公演を、高知で開催します。
 1部は、「蝶々夫人」の話の筋を日本語のナレーションで解説し、名曲のアリアを歌いつぐダイジェスト上演、2部は、オペラやオペレッタの名曲をコンサート形式で歌います。
 大がかりなオペラそのものではない分、オペラ歌手や名曲がぐっと身近に感じられる公演です。国立歌劇場のトップクラスの歌手たちですが、とてもフレンドリーで、温かな公演です。オペラのエッセンスを楽しんでみようと、お気軽にお運び頂けますと幸いです。
 
高知スロヴァキア国立オペラ2023
第一部:コンサートオペラ「蝶々夫人」
第二部:オペラとオペレッタ、ミュージカルの名曲

2023年10月9日(月・祝)
午後1時30分開演(午後1時開場)
高知県立県民文化ホール グリーンホール

○入場料 ※未就学児の入場はご遠慮ください
全席自由 前売券 3,800円
     当日券 4,000円
○チケット販売
パンフレットを参照
 
 
〈パンフレットのPDFはこちら〉
高知学芸高校25期生卒業30周年記念同窓会開催
2014(平成26)年1月3日(金)
 
去る1月3日(金)に土佐御苑にて学芸高校25期生の卒業30周年記念同窓会が開催されました。多くの25期生が集まり旧交を温めました。中には高校卒業以来、30年ぶりに会う人もいて、夜遅くまで思い出話に花を咲かせました。 
当日の様子を写した写真については、「高知学芸高25期同窓会」というサイトを開いて下されば、多くの写真を見ることができます。このページの「卒業期別のお知らせ」の25のところからそのサイトに入ることもできます。是非ご覧下さい。
 
高知学芸高校25期同窓会ホームページはこちら
 
高知学芸高校 第25期 卒業30周年記念同窓会のご案内
はや30年? まだ30年? もう30年?
 
昭和59年2月3日の卒業式を終えて、まもなく満30年を迎えます。人生いろいろなことがあったとは思いますが、同窓生で昔を語り、今の時間を共有しませんか?25期生の皆様のたくさんの参加をお待ちしております。
代表幹事:今西剛也
 
[開催日時] 2014(平成26)年1月3日(金) 18:00〜(開場17:30)
[開催会場] 土佐御苑(高知市 大川筋1-4-8 電話088-822-4491) 
[会  費]  7,000円
[参加申し込み]  お名前、在籍クラス、現在の連絡先を以下のメールアドレスまでお知らせ下さい(2013/12/1必着)
E-mail:25kochigakugei@gmail.com
高知学芸高校25期同窓会ホームページはこちら
[地  図]
 
25期の皆様と共有できるフェイスブックページ(非公開)をつくりました。同窓会参加情報などもアップします。
今西剛也まで友達申請いただけましたら、折り返し連絡します。
 
☆卒業30周年記念ゴルフコンペ開催☆
 [開催日]  2014年1月3日(金)
 [会 場]  土佐カントリークラブ(香美市夜須町手結山668 TEL0887(55)2135
 [組 数]  8時台スタートで5組20人(先着順)
 ※参加希望者は、同窓会参加受付メールに、ゴルフ希望と合わせてご連絡下さい
 
ご案内のチラシをご覧いただけます。(PDFファイル)
25期生卒業20周年記念同窓会開催ご案内
2003/11/19
 この度、学芸高校25期生の卒業20周年記念学年同窓会を開催する事になりました。皆様お忙しいこととは思いますが、楽しく盛況な会に致したいと思いますので、是非多数の御参加を御願いします。

近日中に御案内の葉書が郵送されると思いますので、12月12日(金)までに返信の方をお願いします。

尚、住所変更等で郵送されなかった方は各クラス幹事又は以下のアドレスまで連絡して下さい。
kochiyamashita@yahoo.co.jp
学年幹事  今西 剛也
 
日時: 平成16年1月3日(土) 午後6時〜
場所: ホテル日航高知 旭ロイヤル
会費: 8,000円
問合せ先: 事務局  学芸高校内 山下英彦