![]() |
|
第10回記念高知学芸高校同窓会徳島支部総会開催 | |
2024(令和6)年6月15日(土) | |
![]() |
2024(令和6)年6月15日(土)に、5年ぶりにいつもの徳島市の阿波観光ホテルで、コロナで中止されていました第10回記念高知学芸高校同窓会徳島支部総会が開催されました。徳島支部は創立して15年を迎えますが、5年のブランクはあるものの会員相互間や母校との絆を再び強いものにしようという思いのなかでの開催でした。学生幹事たちもこの5年間でみんな卒業してしまい学生組織を再構築していかなくてはいけない状況での総会でした。徳島市内は、今回も高校生の四国大会がありは母校の生徒達も含め学生たちで溢れていました。 同窓会本部からは、西川博行会長(6期)、浜田祥夫常任幹事(19期)が、学校からは、橋本和紀校長先生、森下 表先生(社会・同窓会副会長兼任)、蒲原宜彦先生(英語・同窓会会計兼任)が参加され行われました。 スタートは、徳島支部恒例の講演で、今回の第10回講演は、脂質生化学を研究されている山本 圭氏(29期)による「脂(あぶら)のお話」という演題で、興味深い講演でした。 総会では、5年間の会計報告後に、役員改選が行われ鎌田(かまだ)義人(15期)支部長が再選された。鎌田支部長の挨拶、西川同窓会会長、橋本校長先生の祝辞後、石丸勝雄(4期)前支部長の乾杯で、懇親会に入り、先輩後輩の再会、同期生との懇親、懐かしい恩師との再会など懇親は深まっていきました。更に、全員による1人スピーチに移り学芸時代の懐かしい?思い出や近況報告で、盛り上がった会になりました。 最後は、輪になって「学芸讃歌」を全員で合唱。最後は、森本 忠興(1期)初代支部長による閉会の挨拶で、終了しました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|
全員集合 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
山本 圭氏の「脂のお話」の講演中 | 山本氏の「脂のお話」講演中 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
笹 三徳事務局の司会中 | 鎌田義人支部長挨拶 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
総会の様子 | 西川博行会長祝辞 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
橋本和紀校長先生祝辞 | 石丸前支部長乾杯で懇親会スタート | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
懇親中@ | 懇親中A | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
懇親中B | 懇親中C | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
橋本校長先生と | 西川会長と浜田祥夫常任幹事と | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
先輩後輩の懇親中 | 蒲原宜彦先生と教え子と | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
先輩後輩の懇親中 | 橋本校長先生と西川会長と | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
石丸勝雄前支部長と | 森下 表先生と教え子たち | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
先輩後輩の語らい中 | 参加者のスピーチ中 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
参加者スピーチA | スピーチ中B | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
スピーチ中C | スピーチ中D | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
最後は輪になって「学芸讃歌」大合唱 | 「学芸讃歌」合唱中 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
「学芸讃歌」合唱中 | 「学芸讃歌」合唱中 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
「学芸讃歌」合唱中 | 「学芸讃歌」合唱中 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
「学芸讃歌」合唱中 | 「学芸讃歌」合唱中 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
「学芸讃歌」合唱中 | 「学芸讃歌」合唱中 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
同期生です! | 2次会スタート | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
2次会中 | 2次会中 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
2次会中 | 2次会中 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |